愛あるゆえの反対意見
反対意見を言うのは勇気がいることです。特に熱烈なる支持者の多数いるなかで「違うんじゃない?」と切り出すのはほとんど自殺行為。総攻撃を受けるのを覚悟しなければなりません。でも、キツイ言葉で反論されて嫌な思いをするだろうが、嫌われ者になってでも「発言しなければこれはまずい」と感じたその想い、事なかれ主義でやり過ごさなかった正直な疑問と勇気に、私は人として敬意を払います。両者の言い分を知ってせつなく感じるのは、根底にそれぞれ思い入れという愛があるのがわかるから。困ったことに、熱烈なる支持者の方は熱烈なゆえに反対意見のなかにもちゃんと息づいている愛を見落としてしまいがちです。反対意見の言葉尻を捕まえて、すぐさま貶しや批判と捉えて目を吊り上げないように、愛をもって冷静なる対応を心がけたいものです。物事には賛否両論あるのがいちばん自然な姿。意見はつぶし合わずに届くべき人に届けばいい、ただそれだけです。
(今からできること)
※いろんな人間が生きているのですから、いろんな意見があって当たり前です。そう思え ばやたらに熱くならずに済みます。
※反対意見に対して「嫌なら○○しなればいい」とばっさり切り捨ててしまう人がいま す。それでは話になりません。違う感じ方、違う考え方にも耳を貸しましょう。気づく ことがあるかもしれません。
(今からできること)
※いろんな人間が生きているのですから、いろんな意見があって当たり前です。そう思え ばやたらに熱くならずに済みます。
※反対意見に対して「嫌なら○○しなればいい」とばっさり切り捨ててしまう人がいま す。それでは話になりません。違う感じ方、違う考え方にも耳を貸しましょう。気づく ことがあるかもしれません。
■
[PR]
by zuzumiya
| 2010-07-21 23:20
| 日々のことづけ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ふだんの暮らしに息づいているたいせつなもの、見つめてみませんか?
by zuzumiya
※このブログの無断な転載はご遠慮願います。
最新の記事
最近、花を買ってます? |
at 2018-04-17 20:53 |
エプロンのたすき |
at 2018-04-15 20:10 |
馴染んだものを捨てる時 |
at 2018-04-11 23:55 |
お持たせ袋の定番は |
at 2018-04-08 15:36 |
窓の灯り |
at 2018-04-08 12:01 |
以前の記事
最新のコメント
こんばんは。取れる気がし.. |
by momo at 21:43 |
先月行われた、さいたまス.. |
by zuzumiya at 22:37 |
こんばんは。 拝見しま.. |
by momo at 20:05 |
こんにちは、私も【てぃ先.. |
by レンくんママ at 22:45 |
> アマラナさん、はじめ.. |
by zuzumiya at 13:58 |
はじめまして。 てぃ先.. |
by アマラナ at 10:46 |
さやか様、非公開にしたも.. |
by zuzumiya at 17:31 |
もしかしてコメントの返信.. |
by さやか at 06:17 |
お祝いの言葉、素直にうれ.. |
by zuzumiya at 09:36 |
お誕生日おめでとう。「う.. |
by cmr8114 at 16:13 |