自宅の庭の外にもうひとつ、みんなの庭があります
先日、線路沿いの細い道を散歩していたのですが、家々の庭がとても綺麗に手入れされているのを見て感心しました。線路に向いている小さな庭や玄関の周りや道沿いにパンジーやサフィニア、マリーゴールドなどが彩りよく植えられています。線路端の土の部分には、どの家も茄子やトマトやいんげんなど支柱を立てて野菜を育てています。細い道でしたが周辺にゴミは落ちていず、雑草もきれいに抜かれて、この数軒の人々が協力して丁寧に花も野菜も育てている感じが伝わってきました。電車がひっきりなしに通るそんな悪条件の場所だからこそ、草花を植えて気持ちを和ませているのでしょう。反対に住宅街の道にはゴミや葉っぱや花がらなどが散らばっていました。自分の庭を花で綺麗にしても、その向こうの公道までは気が至らない、せめてもご近所でそれぞれ自分の家の周りを掃けばいいのにと思います。花好きとはいっても心の綺麗さの違いを見せられた気がしました。
(今からできること)
※門から内側が自分の家だと思っていませんか。街路樹の落ちた花びらも塀の際の雑草も 紙くずも自分の家の前ならば自分で掃除をしましょう。朝夕の庭の草花に水まきをする とき、家の前の掃除も日課にしましょう。
マンションならば、ベランダにあるお隣さんとの境の排水溝の掃除は率先してやりま しょう。
※街路樹の根元に桜草が植わっていて、その土が如雨露で水をかけられたのか、まあるく 黒く濡れているのを見ると、大切にしている人の存在を感じて、道行く時も心が和みま す。そういうゆとりを持って、行動に移せる人を目指しましょう。
(今からできること)
※門から内側が自分の家だと思っていませんか。街路樹の落ちた花びらも塀の際の雑草も 紙くずも自分の家の前ならば自分で掃除をしましょう。朝夕の庭の草花に水まきをする とき、家の前の掃除も日課にしましょう。
マンションならば、ベランダにあるお隣さんとの境の排水溝の掃除は率先してやりま しょう。
※街路樹の根元に桜草が植わっていて、その土が如雨露で水をかけられたのか、まあるく 黒く濡れているのを見ると、大切にしている人の存在を感じて、道行く時も心が和みま す。そういうゆとりを持って、行動に移せる人を目指しましょう。
■
[PR]
by zuzumiya
| 2010-05-17 13:18
| 日々のことづけ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ふだんの暮らしに息づいているたいせつなもの、見つめてみませんか?
by zuzumiya
※このブログの無断な転載はご遠慮願います。
最新の記事
最近、花を買ってます? |
at 2018-04-17 20:53 |
エプロンのたすき |
at 2018-04-15 20:10 |
馴染んだものを捨てる時 |
at 2018-04-11 23:55 |
お持たせ袋の定番は |
at 2018-04-08 15:36 |
窓の灯り |
at 2018-04-08 12:01 |
以前の記事
最新のコメント
こんばんは。取れる気がし.. |
by momo at 21:43 |
先月行われた、さいたまス.. |
by zuzumiya at 22:37 |
こんばんは。 拝見しま.. |
by momo at 20:05 |
こんにちは、私も【てぃ先.. |
by レンくんママ at 22:45 |
> アマラナさん、はじめ.. |
by zuzumiya at 13:58 |
はじめまして。 てぃ先.. |
by アマラナ at 10:46 |
さやか様、非公開にしたも.. |
by zuzumiya at 17:31 |
もしかしてコメントの返信.. |
by さやか at 06:17 |
お祝いの言葉、素直にうれ.. |
by zuzumiya at 09:36 |
お誕生日おめでとう。「う.. |
by cmr8114 at 16:13 |